情報番組などでお馴染みの、教育アドバイザーの清水章弘さん。妻であるバイオリニストの松尾依里佳(えりか)さんとの間には、2人のお子さんがいます。ともにテレビ番組の生出演や出張も多く、忙しい日々を送る清水さん夫妻ですが、SNSには夫婦の写真を多く投稿するなど、結婚10年目の今もとても仲良し。夫婦の出会いや円満の秘訣、子育てに対する夫婦の考え方を聞きました。※前編<教育アドバイザー・清水章弘に聞く“頭を使わせる”母の教育”とは「お弁当に箸を1本だけ入れて、乗り越える方法を考えさせた」>から続く

MENU 出会って3日でプロポーズ「誰かに取られるぞ、と」 毎晩紅茶を飲みつつ夫婦で“打ち上げ” 何かに没頭する生き方を示したい 好きなことこそ手を抜かない 「敢えて一緒にいる」夫婦でいたい

出会って3日でプロポーズ「誰かに取られるぞ、と」

――奥様である松尾依里佳さんとは、どのように出会われたのでしょうか?

 共通の知人の紹介です。27歳の時にそろそろ結婚したいと思い、「誰か紹介してほしい」とお願いしたら、連れてきてくれたのが妻でした。初めは知人と3人で会って、その3日後、今度は2人で知り合いの個展に行き、別れ際に「結婚を前提にお付き合いさせてほしい」と伝えました。

――出会ってすぐに結婚を意識されたんですね。

 普通、そういうことを伝えるのは夜が多いと思うんですが、その日、妻は昼には大阪に帰る予定だったので、午前中に伝えたんですよね。プロポーズとしては異例かもしれませんが、早い時間のほうがお互い思考がクリアだし、結果良かったと思います(笑)。すぐに結婚の意思を伝えたのは、自分が本気だということを伝えたかったから。あとは「すぐに行動に移さないと、誰かに取られるぞ」という気持ちもありました。

 その1年後の2015年に結婚して今年で結婚10年目ですが、仲は良いですよ。彼女は人柄が好きなのはもちろんですが、とにかく見た目がタイプなんです(笑)。でも直接妻にそう伝えるのは照れるので、いつも子どもたちに向かって「ママは美人だね」と言っています。

清水さん・松尾さんの結婚式の記念写真(提供)
清水さん・松尾さんの結婚式の記念写真(提供)

毎晩紅茶を飲みつつ夫婦で“打ち上げ”

――お二人ともお忙しい中、日々のコミュニケーションはどのように取っていますか?

 うちには毎晩、二人でカフェインレスの紅茶を飲みながらあれこれ話をする「紅茶タイム」というのがあるんです。夫婦の定例会議みたいなもので、だいたい夜の12時から1時間、長い日は3時間くらい話すこともあります。この紅茶タイムが、とにかく楽しいんですよ。

次のページへ紅茶タイムの話題は?
著者 開く閉じる
木下昌子
木下昌子
1 2 3 4